#
by hiyoaudrey
| 2011-10-31 23:59
娘と同じく息子も ぐりぐらスモック。 布山に同じようなレモンイエローがあったので今回は布から作成。
車輪を愛してやまない息子にはこの絵を選択。

襟元にCordeliaをクシュクシュ 胸にバックステッチをチクチク アクリル絵の具をペタペタ

息子のぐりぐらスモック出来ました
車輪を愛してやまない息子にはこの絵を選択。


■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2011-09-03 16:12
| 幼稚園グッズ
もう夏休み突入な時期ですが 4月に入園した息子の幼稚園グッズ。
娘の入園グッズと色違いで 息子用のリバティはCordeliaにしました。

こちらは体操服袋。 この袋だけ持っていく日も持ちやすいよう 内側に隠し?持ち手を内蔵。

まだ字が読めないので
「この水色の布とCordeliaが付いているのが あなたの持ち物の目印」 と説明して渡しました。
ハギレコーナーで見つけた 抜けるような青空の布、 1mしかなかったのが残念。
娘の入園グッズと色違いで 息子用のリバティはCordeliaにしました。

こちらは体操服袋。 この袋だけ持っていく日も持ちやすいよう 内側に隠し?持ち手を内蔵。

まだ字が読めないので
「この水色の布とCordeliaが付いているのが あなたの持ち物の目印」 と説明して渡しました。
ハギレコーナーで見つけた 抜けるような青空の布、 1mしかなかったのが残念。
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2011-07-18 03:52
| 幼稚園グッズ
これから私は これまでの倍
働いたり 泣いたり 笑ったり たくさん活動して
これからの日本の経済、 陽となるエネルギーをささえます
働いたり 泣いたり 笑ったり たくさん活動して
これからの日本の経済、 陽となるエネルギーをささえます
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2011-03-18 11:16
以前娘のことを1年間男の子だと思い込んでいたKくんの最新の笑撃発言。
その1 「○○ちゃんを見ると 僕お目目がハートになっちゃうの」
前回とは違うお相手ですが、 好きな女の子への思いをストレートな表現で語っています。
その2 「ママ、 息子ちゃんは女の子だから 僕のおさがりは着られないんだよ」
えーどうも 娘は1年、 息子は約2年、 性別を間違えて認識されていたようです(爆)。
確かに息子は色白の優しい顔立ちに 茶色いクシュクシュ髪に ふんわり癒し系の雰囲気なので
初対面で間違う人はたまにいるんですが 2年は最長記録でした。
ビバ! Kくん! 次の笑撃発言を待ってるよ!
(次は私のことを男性と間違っていたことが判明したらどうしよう…)
その1 「○○ちゃんを見ると 僕お目目がハートになっちゃうの」
前回とは違うお相手ですが、 好きな女の子への思いをストレートな表現で語っています。
その2 「ママ、 息子ちゃんは女の子だから 僕のおさがりは着られないんだよ」
えーどうも 娘は1年、 息子は約2年、 性別を間違えて認識されていたようです(爆)。
確かに息子は色白の優しい顔立ちに 茶色いクシュクシュ髪に ふんわり癒し系の雰囲気なので
初対面で間違う人はたまにいるんですが 2年は最長記録でした。
ビバ! Kくん! 次の笑撃発言を待ってるよ!
(次は私のことを男性と間違っていたことが判明したらどうしよう…)
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2011-02-20 09:52
息子が保育園からお手紙を持って帰ってきました。
「お遊戯会で使いますので
水色のカットソーと 白いズボンを○月△日までに持たせて下さい」
水色のカットソーはともかく
よく転び よく汚し よく食べこぼす2歳児が白いズボンを持っているでしょうか、 いえ 持っていませんとも。
ママ需要がない白いズボンを 西○屋やUニクロが置くはずもなく… 期日までにせっせと作りました。


水色と白い服の役は「雨だれちゃん」の役だったそうで
当日は楽しそうにノビノビ踊っておりました。
冬にはく白いズボンはとてもおしゃれで
お遊戯会後は 日々大活躍しています。
春夏用にも 麻で白いズボンを作ろうと思います。
「お遊戯会で使いますので
水色のカットソーと 白いズボンを○月△日までに持たせて下さい」
水色のカットソーはともかく
よく転び よく汚し よく食べこぼす2歳児が白いズボンを持っているでしょうか、 いえ 持っていませんとも。
ママ需要がない白いズボンを 西○屋やUニクロが置くはずもなく… 期日までにせっせと作りました。


水色と白い服の役は「雨だれちゃん」の役だったそうで
当日は楽しそうにノビノビ踊っておりました。
冬にはく白いズボンはとてもおしゃれで
お遊戯会後は 日々大活躍しています。
春夏用にも 麻で白いズボンを作ろうと思います。
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2011-02-17 14:50
| 縫い縫い

赤いダイヤルが素敵な
デロンギのコンベクションオーブンEO1900J です。
作ってみたかったオーブン料理やお菓子に挑戦するんだ!と
初めてのオーブンにワクワクの帰り道、
初めての検問にひっかかりました ;_ _
「こんな寒い日に あの人
川に落ちそうになりながら何の作業をしてるのかしら?」
と、警察官の姿をバッチリ視界にとらえていながら
全く気付かず捕まっちゃったのでした。 トホホホホ。
「小さなお子さんが2人乗ってらっしゃるから 1番最初に処理してあげて!」
「ここから4本目の電柱の所で速度測定してますから ここを通る時は気を付けて下さいね」
と無駄にジェントルマンだったイケメン警察官… そんな対応するくらいなら 捕まえないで頂きたいわ T_T
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2011-02-08 11:42
| お買い物
ご無沙汰しております(汗)。 年を越す前に1つ更新。
我が家のマメは12月24日に生まれました。
誰もが「あ~ じゃぁケーキとプレゼントは1個?」と言ってしまうイブです。
突然1ヶ月半も早産で出てきたので、 彼自身がこの日を選択したのだと思うことにしています^^
彼が持っている電車は この機関車トーマスのみなのですが

トーマスの後ろに 色々な物を テープや紐で何とか接続しようと日々奮闘しているので
誕生日プレゼントにはこの人たち、 貨車のアニーとクララベルを選択しました。

いつも困ったお顔がキュートだわ~。
そういえば、赤ちゃんだったマメが電車を認識したキーワードは「長い」「タイヤがある」「接続している」でした。
念願の接続が出来てとても嬉しそうです。
そしてサンタさんからのプレゼントは…

またまたトーマス!
借りてきたトーマスの本を図書館に返却する度 ガッカリしていたマメは
毎日大喜びで読んでもらっています。
ちなみにこの絵本シリーズ、 大人が読んでも楽しい文章と上質な絵で私も大好きです。
クリスマス直前に お仏壇にプリキュアのお洋服をお願いしていたハルには こちらが届きました。

少し長いかなと思いましたが、 毎日すこしずつ読んで楽しんでいます。
『はてしない物語』のバスチアンは 時間をかけ 覚悟を決めて ファンタジーの世界へ入っていき
大切な物を失いかけながら 大きなものをかけて やっと現実の世界へ還る旅をしたけれど、
この物語のエルマーは お隣の家に遊びに行くようにいとも簡単に日常の壁を越えて
ファンタジーの世界へ入っていきます。
小さな人が ポンと想像の世界へ入っていくのにぴったり。
いつかどこかの本棚から 自分の手で 『はてしない物語』 も手にとって読んでほしいなぁ。
皆さんはどんな贈り物をされましたか?
我が家のマメは12月24日に生まれました。
誰もが「あ~ じゃぁケーキとプレゼントは1個?」と言ってしまうイブです。
突然1ヶ月半も早産で出てきたので、 彼自身がこの日を選択したのだと思うことにしています^^
彼が持っている電車は この機関車トーマスのみなのですが

トーマスの後ろに 色々な物を テープや紐で何とか接続しようと日々奮闘しているので
誕生日プレゼントにはこの人たち、 貨車のアニーとクララベルを選択しました。

いつも困ったお顔がキュートだわ~。
そういえば、赤ちゃんだったマメが電車を認識したキーワードは「長い」「タイヤがある」「接続している」でした。
念願の接続が出来てとても嬉しそうです。
そしてサンタさんからのプレゼントは…

またまたトーマス!
借りてきたトーマスの本を図書館に返却する度 ガッカリしていたマメは
毎日大喜びで読んでもらっています。
ちなみにこの絵本シリーズ、 大人が読んでも楽しい文章と上質な絵で私も大好きです。
クリスマス直前に お仏壇にプリキュアのお洋服をお願いしていたハルには こちらが届きました。

少し長いかなと思いましたが、 毎日すこしずつ読んで楽しんでいます。
『はてしない物語』のバスチアンは 時間をかけ 覚悟を決めて ファンタジーの世界へ入っていき
大切な物を失いかけながら 大きなものをかけて やっと現実の世界へ還る旅をしたけれど、
この物語のエルマーは お隣の家に遊びに行くようにいとも簡単に日常の壁を越えて
ファンタジーの世界へ入っていきます。
小さな人が ポンと想像の世界へ入っていくのにぴったり。
いつかどこかの本棚から 自分の手で 『はてしない物語』 も手にとって読んでほしいなぁ。
皆さんはどんな贈り物をされましたか?
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2010-12-31 04:56
長男 次男 三男 四男 五男

マメの保育園ズボンを作りました。 時間短縮のため 同じ布で同じデザインを5枚。 芸がないわ。
パターンは『ロックミシンで作るベビー服』から。
さすがクライ・ムキさん、 スバラシイ パターンです。
この不思議な?形の布 ↓ 1枚の両端を縫い合わせるだけで あら不思議、 ズボンが出来ちゃうのです。

他にも保育園で使うアイテム盛りだくさんで、 時間がないけど作りたいわ!という保育園ママにピッタリ。
これから秋冬物を作るにあたっても かなり重宝しそうです。

マメの保育園ズボンを作りました。 時間短縮のため 同じ布で同じデザインを5枚。 芸がないわ。
パターンは『ロックミシンで作るベビー服』から。
さすがクライ・ムキさん、 スバラシイ パターンです。
この不思議な?形の布 ↓ 1枚の両端を縫い合わせるだけで あら不思議、 ズボンが出来ちゃうのです。

他にも保育園で使うアイテム盛りだくさんで、 時間がないけど作りたいわ!という保育園ママにピッタリ。
これから秋冬物を作るにあたっても かなり重宝しそうです。
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2010-08-14 03:04
| 保育園グッズ
ハルの同級生ケイくん。
おっとり のんびり 幼い印象の、 かわいい坊やです。
そんなケイくんの最近の笑撃発言。
その1 「2人で生きていきたいの」
好きな女の子が出来て結婚したいと言い出したケイくん。
ママ達に「本当?」と聞かれて答えた言葉。
どこで覚えたのーーー
その2 「えっ? ハルちゃんって女の子だったの???」
幼稚園に入って約1年、 彼はずっと娘のことを男の子だと思っていたらしいです(爆)。
一応毎日スカートをはき 髪を結んで 登園してますが
確かにいつ見ても男の子とつるんで走り回ってるじゃじゃ馬なんですよね。
多分この5年で1番ウケました。 ケイくんの今後の発言に期待大です!
おっとり のんびり 幼い印象の、 かわいい坊やです。
そんなケイくんの最近の笑撃発言。
その1 「2人で生きていきたいの」
好きな女の子が出来て結婚したいと言い出したケイくん。
ママ達に「本当?」と聞かれて答えた言葉。
どこで覚えたのーーー
その2 「えっ? ハルちゃんって女の子だったの???」
幼稚園に入って約1年、 彼はずっと娘のことを男の子だと思っていたらしいです(爆)。
一応毎日スカートをはき 髪を結んで 登園してますが
確かにいつ見ても男の子とつるんで走り回ってるじゃじゃ馬なんですよね。
多分この5年で1番ウケました。 ケイくんの今後の発言に期待大です!
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2010-02-12 23:22
デンマークの住宅で見かけるような、 壁に直付けできる棚がほしいとずっと思っていました。
子供の手の届かない位置に飾り棚を付けたくて 無印で 「壁に付けられる家具」 を調達してきました。

これでやっとクリスマスツリーを飾ることができます^^ (下に置くとマメがなぎ倒すので…)
我が家のツリーはドシンプルな私の趣味で 飾りのないドシンプルツリーです。 子供たち、物足りないかしら
子供の手の届かない位置に飾り棚を付けたくて 無印で 「壁に付けられる家具」 を調達してきました。

これでやっとクリスマスツリーを飾ることができます^^ (下に置くとマメがなぎ倒すので…)
我が家のツリーはドシンプルな私の趣味で 飾りのないドシンプルツリーです。 子供たち、物足りないかしら
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2009-12-19 06:23
| お買い物

nの前ボタンスモックをワンピース丈にしたものを作りました。
私のつたない写真ではお伝えできないのが申し訳ないのですが
襟ぐりと胸元にギャザーが寄っていて とてもとても可愛い形です。
法事があったこともあり フォーマルにも使えるよう
墨色の細畝コーデュロイで作ったところ、
写真を撮るのが難しくて難しくて …挫折しました T▽T
着画撮影にも失敗
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2009-12-07 17:02
| 縫い縫い

と家族に驚かれながら 体操服袋を縫いました。
今年私はバザー委員の縫い物係なのです。
指定のサイズにカットしてある布を縫うだけのお仕事ですが
巾着袋も綺麗に仕上げようとすると奥が深いなぁと思いました。
自分が作った物を 人にあげたり売ったりしたことがないので
人様に買って頂くのだから綺麗に仕上げなくては!と緊張してしまって。
洋裁の先生をしていた祖母が 既製品を買う時に品物の裏を見て
縫製の善し悪しを厳しくチェックしていたのですが、 その厳しい目線が忘れられず
人に買ってもらえるような物を作るのは大変なんだ! とトラウマに(!?)なっています^^
どうもキャラクターものはテンションが上がらなかったので 次はかわいいものを縫いたいです。
■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2009-11-14 04:59
| 縫い縫い
芋掘り遠足に行ったハル、 嬉しそうに大きなサツマ芋をかかえて帰ってきました。
(好きなリュックが見つからなくて ハルは私の十数年もののリュックを使っています ;--)

後日 幼稚園から 「芋パーティーで調理するので三角巾を持たせて下さい」 と連絡がきたため、
芋パーティーって…何??? と思いつつ
半分寝ながらミシンを動かして スモックとお揃いの三角巾を持たせました。
後で聞いたところ、 ペースト状にしたお芋をリッツにのせて食べたとかで、 とても楽しかったようです。

(好きなリュックが見つからなくて ハルは私の十数年もののリュックを使っています ;--)

後日 幼稚園から 「芋パーティーで調理するので三角巾を持たせて下さい」 と連絡がきたため、
芋パーティーって…何??? と思いつつ
半分寝ながらミシンを動かして スモックとお揃いの三角巾を持たせました。
後で聞いたところ、 ペースト状にしたお芋をリッツにのせて食べたとかで、 とても楽しかったようです。

■
[PR]
#
by hiyoaudrey
| 2009-11-08 05:30
| 幼稚園グッズ